- 2021年4月5日
ゲーミフィケーションで効率的な避難行動が学べるアプリ「防災GO®️」
みなさんはもし地震や津波、大雨などの災害が発生したとき、一体どこに避難すればよいのかご存知ですか?いざというときに慌てないように、自宅や勤務先の近くにある避難場所と安全な避難ルートをしっかり確認しておくことが大切です。 今回は災害に遭ったときの効率的な避難行動 […]
みなさんはもし地震や津波、大雨などの災害が発生したとき、一体どこに避難すればよいのかご存知ですか?いざというときに慌てないように、自宅や勤務先の近くにある避難場所と安全な避難ルートをしっかり確認しておくことが大切です。 今回は災害に遭ったときの効率的な避難行動 […]
突然ですが、人間にとって「食」はどのような存在でしょうか? 「食」は人間の一生を支えてくれる、大切な存在です。心身ともに人間にとって必要なエネルギーを与えてくれます。 そんな重要な役割を担ってくれている「食」ですが、ただ空腹を満たすことだけがその目的ではありま […]
近年、2000年代前半にブームとなった「地域通貨」に再び注目が集まっており、全国の様々なエリアに浸透しています。「地域通貨」は地域の活性化を主な目的とし、限定のエリア内で流通したり、決済手段として利用されています。 今回はゲーミフィケーション要素を取り入れて、 […]
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、さまざまな業種においてDX化が加速しており、「VR」(仮想現実)や「AR」(拡張現実)にも、より注目が集まっている状況ですが、コロナ禍が起きる前から、VR上ではオンライン展示会や音楽ライブなど様々なイベントやコンテンツが提 […]
料理のアプリと言えば、特定の献立の”作り方”を知る事が出来るものを連想する方が多いと思いますが、どんな献立にも活用できる料理の基礎知識を、ゲーミフィケーションを活用して楽しく学ぶことが出来るアプリをご存知でしょうか。 今回は『たべドリ -料理のトレーニングアプ […]
「あれ、太った?」 久しぶりにあった友人からそんな事を言われました。社会人になってから以前よりも食事の量は増え、体重は10kg程度増えていたので太っていたのは自覚していましたが昔からの友人に言われるとやはり若干心にきました。そこから追い討ちで、健康診断で肝臓値 […]
私たちの生活には欠かせないものとなっている、スマートフォン。 常に進化し続ける性能と、便利なアプリは生活をより豊かにしてくれていますが、 その一方で懸念されているのが「スマホ依存症」です。 デンマークのビジネススクールに通う3人の学生がこの事を問題視し、ノルウ […]
「病は気から」という言葉があります。病気は、その人の心の持ち方しだいで軽くもなるし、また重くもなるという意味です。ということは健康でいるためには、心の持ち方を明るくすることが大事。そのために、気の合う仲間と楽しい時間を過ごしたり、好きな場所に出かけたり……みな […]
いまや私たちの生活に欠かすことのできないスマートフォン。 IT技術の進化によりスマートフォンはインターネットやメールのほか、SNS、、動画、ゲーム等あらゆる機能が搭載され大変便利なアイテムとなっています。 しかし、そんな便利なスマートフォンですが、ときには凶器 […]
「野菜食べなさい!」 子供が野菜を嫌いなのは世界中のお母さん、お父さんの悩みのタネだと思います。 筆者の妻は子供に野菜を食べさせるために様々な手法を試みました。 例えば、 「椎茸食べたらおやつにケーキ食べようね」 「人参は目に良いからもっと食べようねー」 「牛 […]