今回、夏休み期間に合わせて新阿蘇大橋が繋ぐゴールデンルートを親子で楽しく巡っていただきたいという思いから、「夏休みおでかけスタンプラリー2021」を実施いたします。
ワクチン接種も進できて久しぶりの家族揃ってのお出かけに、新阿蘇大橋ゴールデンルートへリフレッシュしに足を運んでみてはいかがですか。
夏休みおでかけスタンプラリー2021 概要
夏休みおでかけスタンプラリーのチラシ
ラリースポットは各町村3箇所ずつの全9ヶ所。各市町村毎に1個づつ、計3つのスタンプを集めると、引換所でオリジナルグッズをもらえます。必要事項を記入の上、投函箱へ投函すると「特産品詰め合わせ&金の新阿蘇大箸」が抽選で84(ハシ)名様に当たる抽選にご応募できます。
●ラリースポット(全9ヶ所)
・大津町エリア
2. 大津町ビジターセンター
3. 道の駅大津
・南阿蘇村エリア
4. 新阿蘇大橋展望所ヨ・ミュール
5. 道の駅あそ望の郷くぎの(南阿蘇観光案内所)
6. 白川水源(物産館自然庵)
・高森町エリア
7. 高森町観光交流センター
8. 南阿蘇鉄道 高森駅
9. 高森湧水トンネル公園
●投函箱設置&オリジナルグッズ引換所
・道の駅大津
・道の駅あそ望の郷くぎの(南阿蘇観光案内所)
・高森町観光交流センター
●実施期間
2021年7月22日(木)〜8月31日(火)
●参加特典のオリジナルグッズ(先着3,000名様にプレゼント)
スタンプを3つ集めたスタンプラリー台紙と引換に
・色鉛筆 or クレヨン+オリジナルノート
・オリジナル扇子
・新阿蘇大箸
のいずれかをお渡しします。
●詳細
https://minamiaso.info/blog/20210722summerrally/
新阿蘇大橋活性化協議会の今後の予定
新阿蘇大橋活性化協議会では、2021年度を通して、本スタンプラリーを含めた「新阿蘇大橋 祝開通!キャンペーン」を展開していきます。今後も大津町・南阿蘇村・高森町の3町村を通るゴールデンルートを「楽しく」巡っていただける企画を実施予定です。
冬には今回の夏休みスタンプラリーとは趣向を変えたスタンプラリーを実施し、新たな発見や楽しみをご提案できるよう企画準備中です。
「南阿蘇鉄道沿線の交流連携に関する協定書」締結
新阿蘇大橋を取り巻く地域住民・観光客の利用促進や賑わい創出のため、大津町、南阿蘇村、高森町の3町村(行政、観光協会)は新阿蘇大橋活性化協議会の活動を通して連携してきました。
そしてこの3町村は、2023年全線復旧予定の南阿蘇鉄道沿線に位置しています。そこで、今後より一層の連携・交流活動を強化していくべく、7月20日に大津町・南阿蘇村・高森町で「南阿蘇鉄道沿線の交流連携に関する協定書」調印式を執り行いました。
今後も3町村で連携し、観光誘客活動、地域資源の相互利用を図ってまいります。
【新阿蘇大橋活性化協議会について】
団体名:新阿蘇大橋活性化協議会
代表者:会長 丸野健一郎
所在地:熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
(事務局:一般社団法人みなみあそ観光局)
連絡先:0967-67-2222
設 立:2020年8月
PR TIMESトップへ