CATEGORY

プレスリリースの新着記事

  • 2020年10月21日

アプリで走ってふるさと応援「ふるさとマラソン」/あなたの健康活動が地域産業を救う

◆一般生活者の健康活動が地域産業を救う 「ふるさとマラソン」はウォーキングアプリ「SPOBY(スポビー)」を使い、全国どこからでも参加できるマラソンイベントです。 アプリで距離を計測し、条件種目の距離を完走することで参加認定が得られます。 参加者が支払った「イ […]

  • 2020年10月21日

遊ぶほどに英語発音が上達する! オンライン対戦バトル「レジェンズコロシアム」を8/25(火)18:00に実施! 英語学習アプリ『マグナとふしぎの少女』で最新イベントをスタート

<遊びながら英語発音も上手くなる! 対戦バトル「レジェンズコロシアム」> 「レジェンズコロシアム」とは、ゲーム内で入手できる伝説のキャラクター「レジェンズ」を編成してライバルと戦う対戦バトルイベントです。参加するためには受付が必要ですが、多くのライバルたちとリ […]

  • 2020年10月21日

「西粟倉 アプリ村民票」をフルリニューアル

  「西粟倉アプリ村民票」の3つの特徴 1.電子スタンプ機能とポイントプログラム 村内の観光施設に「電子スタンプ」を設置し、アプリ内で押せる機能を追加しました。 各施設で条件を満たす(※1)とスタンプを押すことが出来、ポイントが貯まります。 ポイントは施設への […]

  • 2020年10月21日

ニューノーマルにも必須!21世紀型スキルを実践的に学べる疑似体験型ゲーム教材「子ども未来キャリア」に新たな教材を追加

 e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、小学生から“夢”や“目標”を持ち、“社会で必要な力”を育む疑似体験型ゲーム教材「子ども未来キ […]

  • 2020年10月21日

うちの子のプログラミング的思考、どのくらい育まれている?無料の「キュベット プログラミング検定」、8/18よりスタート

■子どものやる気を引き出し、レベルアップ 「キュベット プログラミング検定」は、木製プログラミングツールのキュベットを使ってプログラミングの問題に挑戦するものです。プリモトイズ公式ウェブサイトから、いつでも何度でも挑戦できます。 検定問題は、冒険ストーリーや絵 […]

  • 2020年10月21日

歩数記録アプリ「スギサポwalk」、累計100万ダウンロードを突破!

  アプリを起動してバーチャル・ウォーキングラリーを体験しながら歩くだけで、「スギサポマイル」が貯まる歩数記録アプリです。2019年春の正式リリース以降、毎日歩くだけでマイルが貯まり、健康にもつながる「手軽さ」と「お得さ」、そして観光地をバーチャルに巡ることが […]

  • 2020年10月21日

【マイナビ TGC 2020 A/W ONLINE】最新テクノロジーの「XR技術」を駆使した新しいステージ体験を提供、さらに「バーチャルTGC」を限定公開! ゲストに若手注目俳優続々決定!

■最新テクノロジーの映像美「XR技術」を駆使した没入感のある新しいステージ体験を提供  D Xの推進に挑戦するマイナビ TGC 2020 A/W ONLINEでは、株式会社IMAGICA EEX(イマジカ イークス)協力のもと、XR技術の一つであるAR(拡張現 […]

  • 2020年10月21日

いつも頑張っている私、あなたを褒めてくれるwebサービス「ほめられサロン」より待望の英語版をリリース

  ブランドデザイン事業・マーケティング事業を展開するデジタルバンク株式会社(本社・大分県大分市府内町、代表取締役・長野景一)は、2008年より提供しているwebサービス「ほめられサロン」の英語版を2020年8月17日にリリースいたしました。   TOP_im […]

  • 2020年10月21日

クラウド上で衣服の生地・附属品の在庫確認や発注を実現 「sitateru CLOUD」がアパレル業務のDXを推進すべく、新機能拡充

サービスリリースの背景 現在、アパレル事業者が生地や附属品を購入する場合、都度、各メーカーに在庫確認を行うことが主流ですが、各メーカーによって購入方法(WEB、メール、電話など)が異なるため、生地や付属品の購入には手間と時間がかかります。また、購入履歴の確認方 […]