CATEGORY

プレスリリースの新着記事

  • 2021年1月5日

鎌倉市、コミュニティ通貨「まちのコイン」を使った「SDGsつながりポイント事業」を1月19日から運用開始

  ​   事業背景:SDGsの”自分ごと化”と市民・事業者の「共創」によるまちづくりを推進  本事業は、神奈川県が、SDGsの達成を図るため、地域の社会的課題の解決に向けた活動に、カヤックが開発したコミュニティ通貨(電子地域通貨)サービス「まちのコイン」を活 […]

  • 2021年1月5日

『Surf Fit絵馬』インスタグラム投稿キャンペーンスタート!

Surf Fit Studioは、西海岸をイメージさせる店内と、夏のビーチの気温に合わせた32度のスタジオで、海に行けない多忙な女性たちを都会の真ん中でサーフトリップ。陸上の運動より最大2.1倍の運動効果を引き出す、リアルな波の動きを再現させたボードの上で体幹 […]

  • 2020年12月28日

お知らせ オンライン勉強会「公務員がボードゲームをつくった訳」

イベント名:ゲーミファイ・ネットワーク 第13回勉強会(オンライン) 講演者:仁平貴子さん(NPO法人6時の公共 代表) 講演タイトル:「公務員がボードゲームをつくった訳」 概要: 自治体職員らが運営するNPO法人「6時の公共」(千葉市)の仁平さんらが、「まち […]

  • 2020年12月28日

無料ダウンロード版『#セガ設立60周年記念かるた』期間限定で公開!~光吉猛修が読み手を務める音読ページも公開・プレゼントキャンペーンも同時開催!~

『セガ設立60周年記念かるた』はセガ60年の歴史に名を残す製品やサービスをギュッと詰めこみ、各60枚の絵札・読み札にした記念グッズです。2020年9月、「東京ゲームショウ2020ONLINE」開催時に実施したキャンペーンには、4,800件を超える応募があり、キ […]

  • 2020年12月28日

リアル脱出ゲームが年末年始のステイホームを応援!「SCRAPのオンラインリアル脱出ゲームで最高に楽しい年末年始!」開催決定!

2008年の創業以来、世界各地で様々な形でコンテンツをお届けしてきた株式会社SCRAP。2020年は新型コロナウイルスの影響により、常設店を休業し、さらに全国で開催予定のリアルイベントも中止せざるをえない状況となりました。その状況を打破すべく、自粛が続く4月頃 […]

  • 2020年12月25日

「勝手にゲーミフィケーション大賞~2020」ゲーミフィケーション大賞は、『リングフィット アドベンチャー Nintendo Switch』(任天堂)

2020年12月25日(クリスマスの日)、一般社団法人日本ゲーミフィケーション協会は、今年の優れたゲーミフィケーション事例を広く世の中に知らしめることを目的として、『勝手にゲーミフィケーション大賞~2020』(略して、ゲミ大2020)受賞サービスを発表しました […]

  • 2020年12月25日

『新春ゲーミフィケーション講座 開催のお知らせ』

こんにちは。ゲーミフィケーション賢者Lv98 きっしーです。 2021年は新春から、世の中のツマラナイものをワクワクするものに変えていくゲームみたいな仕掛けを学びましょう! そして新年をみんなの力で、明るくワクワクにしましょう! 【少人数限定】ゲーミフィケーシ […]

  • 2020年12月24日

好評の「イルミネーション」と各自で楽しめる「スタンプラリー」<瓢箪山中央商店街・イナリ前商店街/GoTo商店街>

**************************************** 大阪府では、感染症対策や需要喚起の支援を、モデルとなる107商店街で進めています。 大阪府商店街感染症対策等支援事業ウェブサイトでも、各商店街の取組みを紹介しています。 http […]

  • 2020年12月24日

自宅にいながら、五感で大分を疑似旅行⁉お土産品・名産品を詰め込んだ「OITA TRAVEL BOX」販売にむけクラウドファンディング開始へ

 大分の老舗菓子店「やせうま本舗 田口菓子舗」は、地元の物産品関連5社と協力し、自宅にいながら大分旅行が擬似体験できるギフトBOX「OITA TRAVEL BOX」の販売に向けて2020年12月24日よりクラウドファンディングを開始いたします。     […]

  • 2020年12月24日

三谷産業×みんなのコード、子どもたちがテクノロジーに触れて創造性を発揮する場「みんなの三谷産業(仮称)」の開設を決定

■IT企業でもある三谷産業が、創業の地の発展のため、世界へ羽ばたく子どもたちを育成  今回開設される「みんなの三谷産業(仮称)」は、金沢市芳斉町にある三谷産業別館(芳斉ビル)に、2021年夏を目途に開設予定です。  金沢の中心に位置する、10代の子どもたちが集 […]