新型コロナウイルスの影響により在宅勤務を推奨する企業も増えてきました。「新しいことを始めたい」「手に職をつけたい」というニーズの高まりから、プログラミング学習を始めた方も多いのではないでしょうか。
また、2020年から小学校でもプログラミング教育が必修化されました。
筆者も絶賛プログラミング学習中です!
過去の記事でもゲーミフィケーションを活用したプログラミング学習サービス「テクノロジア魔法学校」をご紹介しましたが、今回は世界的大人気である知識0の初心者からでも学習ロードマップ付きで学べる学習サービス「Progate」のゲーミフィケーション活用事例をご紹介します。
Progate
<出典元:https://prog-8.com/>
■『Progate』とは
「Progate」は、株式会社Progateが運営する初心者向けのプログラミング学習サービスです。同名で外出先での移動中や空き時間にも手軽に学びたい方向けのスマートフォンアプリ版もリリースされています。
2014年にサービスが開始され、現在では世界のユーザー数150万人(2020年時点)を突破し、「プログラミング初心者はまずはProgateから」と言われるほど普及しました。
<引用元:https://prog-8.com/>
「Progate」の学習は、HTMLやCSSなどのWebの基礎となるレッスンだけでなく、RubyやPythonなどの業界で人気の言語に加え、jQueryやReact.jsといったJavaScriptライブラリのレッスンまで幅広く用意されています。
■独学でも挫折せず学べる理由
・テキストエディタがすでに用意されている
「Progate」の学習はイラストを中心にしたスライド形式の説明資料で知識を得た後、予め用意されているテキストエディタにコードを打ち込んで進めていきます。
多くのプログラミング初学者は開発環境を構築する段階で挫折してしまいますが、予め環境が用意されているため、難しい知識がなくてもすぐに勉強を始めることができます。
・レッスンクリアでレベルUP
コードが正常に書けているとレッスンクリアとなり、経験値が溜まっていきレベルが上がっていきます。
レベルを上げながら学んでいく感覚こそゲーミフィケーションを活用した挫折しない一番の理由といえるでしょう。
・SNSシェア機能で交流や競争が生まれる
レッスンをクリアしてレベルが上がるとSNSに簡単にシェアできる機能もあります。
この機能により、友達やSNSで知り合った同じ学習者と交流をしたり、競争することもできます。
ここでもゲーミフィケーション要素が活用されているといえるでしょう。
■レベルアップにとらわれすぎないように
経験値を獲得してレベルが上がっていく気持ちの良さから、同じレッスンを何周も繰り返し学習してしまい、本来の目的を忘れてしまう事もしばしば。
もちろん、ゲームとして楽しみたい方はレベルUPに打ち込んでも良いと思いますが、「Progate」はあくまでも初心者がプログラミングの基礎を学習するためのサービスなので、もっと本格的に学びたい方は、実際にWebサイトやアプリケーションを作っていく等のアウトプットに取り組んでいくのが良いでしょう。
■まとめ
初心者でも独学で、挫折せずに学べること。
「Progate」ではそれをどこまでも追求し、ゲーミフィケーションを活用してきたからこそ叶えることができたのだと筆者は考えています。
今後も新しいレッスンや機能が追加されていき、プログラミングは楽しいと思ってもらえる人がさらに増えていく世の中になってほしいと思います。
◆「Progate」はこちら
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.progate&hl=ja
庄野 響
印刷会社のグラフィックデザイナーとして勤務後、オルトプラスに入社。 紙媒体からWebまで幅広い領域のゲーミフィケーションに関わるデザイン・コーディング業務を担当。 現在はエンジニアへのジョブチェンジを目指して勉強中。