業界

教育の新着記事

  • 2024年6月5日

AIを活かし絵本から音が飛び出す「魔法のような虫めがね」のプロトタイプ開発

    【「魔法のような虫めがね」プロトタイプの特長】 ○「魔法のような虫めがね」は、AIを搭載した専用の「虫めがね」を本などにかざすと、文字・絵・写真・イラストなどをAIが認識し、その内容を音声や音楽で教えてくれる「魔法のような」情報機器です。 ・「虫めがね […]

  • 2024年6月27日

「父の日」に“動くメッセージ”を贈ろう!お父さんに感謝を届けるプログラミング作品が集結!

本キャンペーンでは「お父さんに感謝を届ける」というテーマに沿った様々な作品が投稿されました。お父さんへのプレゼントを買いに行く道のりをゲームにした作品や、お父さんへの感謝の手紙を書くために文章を選んで完成させていく作品など、スプリンギンらしい多様な表現を使った […]

  • 2024年6月27日

「増田塾」が「Studyplus」にて勉強を頑張る学生を応援する「自習トレ グランプリ2021」を開催!

スタディプラス株式会社は、2021年6月14日(月)から6月30日(水)まで、 学習SNSアプリ「Studyplus」と株式会社増田塾と共同で「第1回『自習トレ グランプリ2021』~自習時間を競え!」を開催いたします。 早慶上智・難関私大文系専門「増田塾」を […]

  • 2024年6月27日

自宅からスカイプで台湾華語が学べるオンラインスクール「台湾散歩」、「台湾加油!自宅で楽しく台湾華語学習キャンペーン」を6月から開始!

◆「台湾加油!自宅で楽しく台湾華語学習キャンペーン」について このキャンペーンでは期間中のみ台湾在住の方に限り、1,650円(税込)相当の1レッスンチケットをプレゼントします。台湾での全県市の防疫レベル第3段階によるオンライン学習や、リモートワークが増加したこ […]

  • 2024年6月27日

6月のゲーミフィケーション講座のお知らせ

こんにちは。ゲーミフィケーション賢者Lv98の”きっしー”です。皆さんは、能動的な学びと、受動的な学び、どちらが教育効果があると思いますか? さらに、能動的に生きることと、受動的に生きることはどちらが楽しいでしょうか? ゲーム要素を使って、身の回りのツマラナイ […]

  • 2024年6月28日

【武蔵野大学】絵本でたくさんの言葉に触れる!発達心理学を研究する今福 理博准教授が絵本『どこかな どこかな?』を発刊

106語が登場する指差し遊び絵本 【本件のポイント】 親子で楽しみながら、みるみる言葉を覚える仕掛けになっている指さし遊び絵本 赤ちゃんの発達にあわせて選んだ106語や馴染みのあるものが登場 1日の生活に沿ったストーリー展開でたくさんの言葉に触れることができる […]

  • 2024年6月28日

やる気スイッチグループの子ども向け英語・英会話スクールWinBe® (ウィンビー)小学生向けの1 Dayイベント「英語で算数!ジャマイカであそぼう!」WinBe 港北綱島校で5月23日(日)開催

算数ゲーム「ジャマイカ」に英語でチャレンジ。英語で数字や四則計算のフレーズを楽しく学ぶ 5月23日(日)①11:00~12:00 ➁13:00~14:00(参加費無料) 低学年、算数が苦手なお子さまはスタッフが計算をサポート 株式会社やる気スイッチグループ(東 […]

  • 2024年6月28日

1人の女性起業家が1から作った楽しみながらビジネスを学べる体験型ボードゲーム『THINGi(シンギ)』が194名の要望を受けてオンライン化のためのクラウドファンディングを開始

ニュースリリース 2021年5月10日 株式会社クラウドクリエイションズ 法人、個人向けの研修事業を手がける株式会社クラウドクリエイションズ(本社・神奈川県藤沢市、代表・石原佳史子)は、代表の石原が2019年に考案し、今までのべ400名がプレイした“楽しみなが […]

  • 2024年6月28日

「うんこドリル」とYKK APがコラボ!「うんこ おうちの安全ドリル まどとドア編」を制作人気学習ドリル「うんこドリル」を活用した冊子とゲームを公開

<うんこドリル特設サイト> https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/sp/unko/ ※冊子の内容、及び、オンラインゲームへのリンク先を公開しています   株式会社文響社のうんこ事業部は「うんこドリル」の持つ「難し […]